終わりなき英語学習ブログ

英語好き集まれー!

#7 英語スピーキング向上を向上させたいなら、この本をやりこむべし!

みなさん、こんばんは。

 

先日何気なくツイートしたものが、プチバズりました。

 

きっと、英語学習者の中でも「スピーキング力を伸ばしたい!」と考えている方が多くいるのではないかと思います。

 

Lake, Cigarette, Youth, Smoking, Boy, Group, Water

 

そこで今日は、僕が個人的にスピーキング強化に超オススメの本である「DUO elements」を紹介していきます!

 

DUO elements [デュオ エレメンツ] 前置詞/副詞

DUO elements [デュオ エレメンツ] 前置詞/副詞

 

 

 

DUO elements とは?

英語学習者の方の中には、「DUO3.0」という単語帳はお馴染みなのではないでしょうか?

 

DUO 3.0

DUO 3.0

 

 

DUO 3.0:日本の「いろは歌」をヒントに、現代英語の重要単語1600語と重要熟語1000語を重複なしで560本の英文に凝縮させました。昔は560本の例文からは560語の重要語しか覚えられなかったものが、
DUOならわずか560英文で標準レベルの単語集1冊分の単語+熟語集1冊分の熟語が完全にマスターできます。

 

この単語帳は主に大学受験生〜社会人英語学習者の方がよく使っている印象があります。

 

DUO elementsはそのDUO3.0の後に出版された本になっています。DUO elementsは単語にDUO3.0とは違い、phrasal verb に焦点を当てています。

*phrasal verb:句動詞:動詞と前置詞を組み合わせからなる表現

 

例えば、

・turn it on (電気器具などをつける)

・bump into him (彼にバッタリ会う)

・read it over (なんどもそれを読む)

というものです。

 

このような phrasal verb が990個掲載されています。

 

DUO elements の特徴は、phrasal verb を絵で学んでいくことです

 

これにより、「英語⇄日本語」という回路ではなく、スピーキングで非常に大切になる「イメージ⇄英語」という回路が出来上がります。

 

そのため、会話時の瞬発力が上がり、スムーズにコミュニケーションをとることができるようになります。

 

なぜ phrasal verb が大切なのか?

僕は普段、海外ドラマやYouTubeなどを通して英語学習に取り組んでいますが、

英語ネイティブは phrasal verb を多用しています。

 

実際に僕の家にカナダ人の留学生がホームステイした時も、phrasal verb がたくさん出てきていました。

 

またDUO elements の兄貴分、DUO3.0の前書きにはこのようなことが書かれています。

 

円滑なコミュニケーションができる英語を身に付けるには、基本単語をマスターするだけでは不十分です。とりわけ、会話でのコミュニケーションでは、難しい単語一語よりも基本動詞+前置詞/副詞系の句動詞の方が好んで使われます。

 

「簡単な単語しか使っていないのにネイティヴの会話がさっぱりわからない」という日本人にありがちな問題の根底には、この句動詞の知識が欠けていることがあると思います。

 

 

 

これを逆手に取ると、句動詞(phrasal verb)を学ぶことで会話でのコミュニケーションが向上していくということになります。

 

だからこそ、スピーキング力を伸ばしたいのであれば、phrasal verbを勉強しようということなのです!

 

本の構成

本の構成としては、2つのパートに別れています。

 

前半に絵でphrasal verbを学んでいきます。

 

そして後半(巻末)では、学んだ phrasal verb がセンテンスの中でどのように使われていくかを学んでいきます。

 

この例文は Nina M.Cataldo という方が作った、100%ネイティブ例文集となっています。

 

個人的には、これがかなりオススメです。

 

本当に日常生活で使えるような例文が集められています。

 

例文も、短いものが多いので、音読・暗唱する際にも取り組みやすいのではないでしょうか。

 

僕なりの DUO elements の使い方

僕のルーティーンは1日100個進めるというものです。

 

最初は絵からイメージして表現を学んでいきます。

 

この時、なるべく絵と英語だけを見るようにします。

 

日本語はあくまで補助。ちょっとこの表現わからないな…という時は見ています。

 

絵を見る→表現を3回音読→次の表現へ

 

という感じで繰り返していきます。

 

100個一通り終わったら、巻末の例文集にページを移します。

 

例文集は、主に「瞬間英作文」の形で取り組んでいきます。

 

例えば、001番の例文は、

「どこに行くの?」「駅に行くところ」

という日本語訳が与えられています。

 

この訳から、自分で英語をクリエイトしていきます。

 

この場合の英訳は、

「Where are you going?」「I'm going to the station.」

という感じになります。

 

僕は、

日本語を見て英語をクリエイト(瞬間英作文)→ 英文を見る →正しい例文を3回音読 → 最後に1回空で音読

 

という流れでトレーニングしています。

 

合計で5回ほど音読することができるので、あっという間に例文を暗唱することができます。

 

このトレーニングを10日間繰り返すとこの本を1周することが出来ます。

 

あとは990個の表現を自分のものにできるまで地道に繰り返すだけです。

(僕は今2周目に突入してます!)

 

まとめ

書店にはたくさんの単語帳であふれていますが、phrasal verb に特化した単語帳というものはなかなかないのではないでしょうか。

 

スピーキングによく使われる phrasal verb を覚えて、こなれた表現を英会話で使ってみませんか?

 

それでは!

 

*この DUO elements にはCDが付属していません。もし、音声を使って取り組みたいのであれば、DUO elements mini という姉妹版がありますので、そちらを購入するのがいいと思います。本の内容は、ほぼ同じとなっています。

 

 

DUO elements 前置詞/副詞 mini

DUO elements 前置詞/副詞 mini

 

 

 

 

#6 進路について考える。

 

 

みなさんこんばんは。

世間はお盆休みということで、どこかに出かけたり、実家に帰ったり、海外旅行に行ったりとリフレッシュされてることと思います。

Beach, White Sand, Thailand, Holiday, Khao Lak, Summer

 

僕は、8月いっぱいはゲストハウスのアルバイトにたくさん出て、9月の前半はお休みをもらい、旅行に行ってきます。なので、8月いっぱいは忙しい毎日が続きます。笑

 

それと、来年カナダに交換留学する予定なので(まだ正式に応募が始まっていないのですが、受かる予定でいます)、卒業研究の方も他の人よりちょっと早めにやっておかないと、4年で卒業できないことになってしまいます。8月中は卒論のテーマ決めを目標にやっていきます。。。

 

そこで今日は、卒論のテーマを考えていると、どうしても頭をよぎる「進路」について、淡々と書いています。

「なんだこいつ、甘っちょろいな」って思う方がいるかもしれませんが、あくまでも、僕自身の考えなので、ご理解のほどお願いします。

 

*またまた日記みたいになってしまっているので、支離滅裂な文章かもしれません…

 

英語にハマったきっかけ

まず、僕が英語にハマったきっかけを書いていきます。

 

僕が英語にハマったきっかけは、忘れもしない高校3年の夏。受験生の時でした。僕の通っていた高校はどちらかと言うと、勉強よりもスポーツに力を入れている学校で、みんなほぼ推薦入試で大学や専門学校に進む人が多かったです。僕のクラスは35人くらいいたんですけど、センター試験受けたのは4人だったかな。だから、その4人のために学校側も試験対策をしてくれるわけではないので、自分で努力するしかありませんでした。

 

もともと、僕も、とても勉強ができたわけではなっかたので、3教科で勝負できる私立大学に絞って受験勉強を開始しました。

 

まぁ、中でも英語はきつかったです。全然わからなくて。

そこで、兄が使っていたサービス「スタディサプリ」を使って英語の勉強をしていこうと決意し、登録しました。

 

そこで、高校3年の文法を担当していた関正生先生の授業を受けてから、僕の英語に対する世界観が180度変わりました。

「英語勉強するのって、こんなに面白いのか…!」と、何か新しい風が吹いたんです。

 

そこから、「関先生みたいに、英語教える人になりたいかも。」と思い始めて、英語系の大学に進学することを決意しました。

 

「関先生の授業を受けたこと」これが英語にハマるきっかけでした。

 

大学に入ってからは?

大学に入ってからも、英語を勉強すること自体が習慣になっていたので、毎日続けていました。結果的に、現時点でTOEIC 900点を達成することができたし、会話もそれなりにできるようになって、ゲストハウスの宿泊者の方とコミュニケーションをとることができています。

 

そして今、大学3年生の夏休み。いやでも頭をよぎる「就活」と言う言葉。企業説明会に行く、インターンに行く、OB・OG訪問…

 

僕は、今のところ「英語を使う仕事に就きたい」と言う、漠然と言う考えしか持っていません。周りの友達は、インターンに行ったりしてて、焦りというか、自分も行動しないとと思わされるのですが、自分のやりたいことがはっきりとしていない現時点で、何も動けない自分がいます。

 

もちろん、インターンに行ったり、先輩から話を聞いて、「これがやりたいかも。」ということが見つかる可能性はあると思います。でも、たった4年しかない学生生活で、将来やりたいことを決めろと言うのは、少しリスキーと言うか、まだまだ若いのに自分の可能性を狭めたくないと言う思いもあるし、何か1つ続けていれば、新たな世界が見えてきて、それがビジネスになるかもしれないという考えも、僕の中にちょっとあるんです。

 

甘い考えかもしれないけど、僕は自分のやりたいことが見つかるまで、じっくり考えていきたいなと思っています。

4年で卒業して、大企業に入ることは、世間からの評判はいいかもしれません。しかし、本当にそれで幸せな人生を送ることができるのか。Handshake, Hand, Give, Business, Man, Giving, Offer

 

「学生生活よりも社会に出てからの方が人生は長い」と親によく言われます。

 

僕が本当に「英語を使う仕事に就きたい」という漠然とした考えを、少しずつ素因数分解していって、自分のやりたいことが見つかればいいなと考えています。

 

そのために、今は英語力を高めて、いろんな本を読んで、いろんな人に会って話をして、自分の世界を広げていけたらいいなと思っています。

 

同年代の皆さん、頑張りましょうね!

 

それでは!

#5 1学期の振り返り

みなさんこんにちは。お久しぶりです。

3年生になったら授業数が減って、ブログ書く時間が作れるかなと思っていましたが、1学期は予想以上に忙しかったです。Desk, Work, Business, Office, Finance, Documents

あっという間に4ヶ月過ぎていきました。

 

そこで、今日は1学期をランキング形式で振り返っていきたいと思います!

 

第5位 3年生からの専門ゼミが難しすぎる件person in white tank top holding book

今年から専門のゼミが始まりました。僕のゼミは、以前から興味があった第二言語習得論についてです。1学期は主に第二言語習得論に関するテキストを読み、レジュメにまとめて、ゼミのメンバーで共有するという基本的なことを行いました。

 

第二言語習得といっても、切り口がたくさんありますし、とても話が広く、深い分野です。脳の話や心理的な部分が含まれるので、ちょっと自分が想像していたものとは違いました。ゼミの先生もなかなか厳しいですが、ゼミのメンバーみんなで頑張っています!

 

ゼミのメンバーも、特別英語できる人がいるわけではないのですが、みんな「英語ができるようになりたい」という強い意志を持っている人が多いように感じました。

実際、この夏から何人かは語学留学に行くみたいです。みんな「英語は上手くなりたいけどどうやって勉強していいのかわからない」という感じなので、このゼミでその答えを見つけていければいいなと思っています。

 

第4位 ディズニーにハマる

今年の5月に去年から付き合っている彼女とディズニーに行ってきました。

ランドは去年行ったのですが、シーは15年ぶりくらいですかね。。幼い時に行ったけど、全然記憶にありません。

3泊4日で行ったのですが、すごく楽しくて。ディズニーの世界に完全に使ってしまいました。なので帰ってきてからはディズニーdeluxeという月額700円+税でディズニー映画見放題というサービスに登録したくらいです。

www.disney.co.jp

 

このサービスは英語音声・英語字幕を出せるので、英語学習にもとてもオススメです!

 

第3位 自動車運転免許を取得man driving a car wearing wrist watch

3位は、ついに運転免許を取得したという話です。4月の中旬に入校して、3ヶ月と少しで免許取得することができました。いやぁ、長かった。。。

今の自分の生活には車は必要ないのですが、就職してから教習所に通うのはなかなか難しいと思ってこの時期に取りました。

仮免・本免ともに一発合格でした。指導教官からも「センスあるね」「本免、全然心配してない」と太鼓判を押されて、本免に挑みましたが、本免が終わった後に検定員に「協調性がない運転するね」などとめちゃめちゃ言われました。笑

しばらく運転する気力がなくなりましたが(笑)、運転しないと上手くならないので頑張ります!

札幌に住んでいるみなさん、初心者マークつけてる車見たら、それは僕が運転している車かもしれないです!気をつけてください!

 

第2位 TOEIC 900点取得

f:id:Masa-Eigo:20190508224515j:plain

4月の公開テストで、大学入る前にたてた目標の一つである「TOEIC900」を達成ことができました。

特にTOEIC対策をすることはなく、試験に挑みましたが、リスニングは満点を取得することができましたし、リーディングは低かったですが、まずまずの合格点だったと思います。

 

僕はこの結果を受けて、資格試験では「英語力+試験慣れ」が本当に大事だと実感しました。

 

毎日、多読・多聴・音読・シャドーイング・スピーチ・単語 など、地味なことを徹底していけば、自ずと英語力は向上していきます。あとは試験対策(模試を解く、試験によく出るパターンを攻略する、単語を覚える)をしていけば、自分の目標とする点数・スコアをゲットすることができるのではないかと思います。

 

この夏休みも、英語の勉強は続ける予定ですが、「英語力」を高める勉強をしていきたいと思っています。

今の所は、

・単語(IELTS3500)

・多読(the japan times)

・多聴(Netflixドラマ1本)

・実践ビジネス英語 音読トレーニン

・IELTS Speaking

 

これらを実践していきたいと思っています!

 

第1位 ホームステイファミリーになる

f:id:Masa-Eigo:20190811135141j:plain

6月に自分が通っている大学と提携があるカナダの大学から、10名ほど交換留学生がやってきました。そのうちの一人、キャメロンが僕の家に約3週間ほど滞在しました。

僕ら家族にとっても、初めて外国人を受け入れるということで、初めは不安もありましたが、彼の人柄がとてもよく、貴重な3週間を過ごすことができました。

最終日はみんなで泣きながらお別れをしましたが、人生において、とても記憶に残る3週間になりました。

来年は僕がカナダに行く予定なので、再開できる日を楽しみに日々頑張っていこうと思います!

 

まとめ

という感じで、駆け足で1学期にあった出来事を書いてきました。

今から約1ヶ月半の夏休みに入ります。来年カナダへの留学を決められるように、日々しっかり勉強を続ける、本をたくさん読んで知識をつけること、そして旅行にも行ってしっかりリフレッシュしてきたいと思います!

 

今日は英語に関することが少なめでしたが、これから少しずつ書いていきたいと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

#4 TOEICテストスコア開示!

こんばんは。お久しぶりです。

約1ヶ月ぶりになってしまいました。

 

新学期始まってから、すっっっっっごく忙しくてブログに割く時間がありませんでした。

 

学校、バイト、英語、自動車学校。。。

ブログを書き続けている方々、本当に尊敬します。

 

今日は4月のTOEIC公開テストの結果が開示されたので、思ったことを書いていきたいと思います。

 

平成最後のTOEICの結果は・・・

 

f:id:Masa-Eigo:20190508224515j:plain

Listening 495点(まさかの満点!)

Reading 405点

Total 900点

 

見事900点を達成することができました!!!

素直に嬉しかったです。

 

僕は大学1年生の時に初めてTOEICを受験しました。

その時は560点。

そこから800点→870点→875点→900点とスコアを徐々にスコアを伸ばすことができました。

 

日々努力してきたことが1つの形になって自分に返ってきました。

 

友達が遊んでいるときに、飲みにいっているときに、スマホを弄っているとき、

僕は英語に触れてきました。

 

友達とTOEICの話をしたら、「どうしてそんなにスコア高いの?」と聞かれることがありますが、

 

ただ単に人より勉強しているから。としかいえません。

 

頑張ってきてよかった。本当にそう思います。

 

今の所、資格試験を受ける予定はありません。ただ、可能性としては英検1級かIIBC AWARD OF EXCELLENCEを目指すためにTOEICを受けるかもしれません。

 

 

 

 

 

たくさんの方からリアクションを頂けてとても嬉しかったです。

英語学習者同士が繋がっているTwitterの良さを実感することができました。

いいね、RT、リプくださった方、ありがとうございました!

 

これからも一緒に楽しく英語の世界に浸かっていきましょう!

 

英語学習は終わりなき旅です!

 

MASA

twitter.com

 

 

 

 

 

 

#3 TOEIC直前 私のTOEICテストの解き方

person writing on brown wooden table near white ceramic mug

こんばんは。日曜日に公開テストを控えているMASAです。

読んでくださっている方の中にも、TOEIC受けます!という方がいると思います。

そこで、今回は私が普段テスト中、どのように解いているのかを書いていきたいと思います。

 

Twitterには900点以上取得している人がゴロゴロいますし、満点取っている人もいます。875点の私がこの記事を書くのも気が引けてしまいますが(笑)、一つの方法として読んでいただけると嬉しいです!

 

*この記事では、「TOEICに役立つテクニック」のような技は紹介していませんので、テクニックをお探しの場合は他を当たってみてください。

 

Part1

Part1の最初は結構長いディレクションがあります。

この時間にPart3、Part4の先読みをしている方も多くいると思います。

 

僕は基本的に何もしていません。写真をちらっとみておしまいです。

 

写真を見すぎて、答えの選択肢を想像しすぎて、思いもよらない選択肢が正解になったりするパターンもあるので、深く考えずにさらっと済ませます。

 

Part2

Part2も基本的に何もしません。というより何もできませんよね。笑

意識することは、

・全力で聞く

・自信のない問題は捨てる

この2つです。

 

Part2の1問1問は本当にあっという間です。

質問文の最初の疑問詞を聞き取れたか聞き取れなかったかで、正解できるかが決まっていく問題もあります。なので、耳を全力で音に集中させます。

 

また、自信のない問題は素早くマークして、次の問題に備えることが重要です。

いつまでもその問題に縛られていると気が散ってしまい、後に正解できる問題も正解できなくなってしまいます。

目先の1問にかけるか、後に残っているたくさんの問題にかけるべきか ということを考えると圧倒的に後者ですよね。

 

Part3

Part3は先読みが命です。最初のディレクションが読まれている最中に1セット目の設問文に目を通します。時間が余ったらもう1回。それでも余ったらもう1回。

選択肢は読みません。理由は4つの選択肢のうち3つが誤ったものだからです。Part1のように、選択肢を読んで変な先入観を持たないで取り組みます。

あとは実際に音声を聞いて答えるだけ。ちなみに、音声を聞いている間は100%音声に集中してます。聞きながら解いてはいません。

聞きながら解くと聞き逃してしまうことがあるので。笑

3問の回答が終わったら、次のセットの設問を先読みをします。時間が余ればもう一回。さらに余ればもう一回。とPart3が終わるまで繰り返していきます。

 

Part4

Part4も基本的にはPart3と一緒です。

先読み→しっかり聞く→一気に3問解く→次のセットの先読み です。

リスニングパートも終盤なので、非常に疲れが溜まってきてる時間帯ですが、あと10セット、またスイッチを入れ直してスパートをかけます。

 

これでリスニングパートが終了です。

そして、本命のリーディングセクシションへ。

 

ちなみに、リーディングはPart7→Part6→Part5 という順番で解いています。

 

理由は最後にPart7を残していると、疲労からか全く英文が頭に入ってこないのです。笑

なんせリスニング100問解いた後に、文法問題解いて、それから長文ですからね。

正直「うへぇ〜」ってなってしまいます。

 

なので、先にPart7を解いて、そんなに頭を使わなくていい(知識問題)であるPart5を最後に解いています。

 

Part5

基本的に設問分は全部読みます。空欄の前後だけで解ける問題(受動態など)もありますが、頭から読んでいきます。そして、答えがわかったらすぐにマークして次の問題へ進みます。

 

わからない問題が出てきたら、勘でマークします。頭の中で音読して、しっくりくるものを選んでマークしています。

 

Part6

Part6も頭から読んで解いていきます。「空欄が含まれている文章だけ読めばいい」と書かれている参考書などがありますが、文の内容などがわかんなくなってしまい、文挿入問題が解けなくなってしまう可能性があります。なので、頭から最後までしっかりと読むようにしています。

文挿入問題は飛ばして最後に解いています。理由としては、流れ・リズムが狂ってしまうからです。これは個人差があると思うので、練習して自分に合う方法を見つけるとGoodだと思います!

 

Part7

Part7はDP→TP→SP の順で解いています。頭にまだ疲労がそんなに残っていない状態の時に分量が多い文章を攻略したいからです。

解き方は、

全文ベタ読み→設問→回答

です。

人によっては、設問を最初に読む→答えを見つけたらマーク→次の設問読む→答える

とやっている方もいると思います。

これも個人の好みですが、Part6のところでも言ったように、読んでいる時の流れ・リズムを保ちたいからです。もちろん、一発で設問を一気に解けるわけではないので、あやふやなところは読み直して答えていくというアプローチをとっています。

 

おわりに

以上が僕のTOEICの解き方でした。一つの例として読んでいただけると幸いです。

そして、14日は公開テストです!

僕自身、12月以来の受験で、ブランクがあるかもしれませんが最後まで全力疾走で駆け抜けます!

 

受験される皆さん、頑張りましょう!

 

 

本当に何もやってないから、スコアは期待できなさそう。笑

でも、健康診断のつもりで受けてきます。

 

それでは!

 

MASA

Masa🌸4月公開テスト受験予定 (@eigo_masa) | Twitter

 

 

 

 

 

#2 日々の英語勉強 〜ルーティーンワーク〜

person holding unfold book

こんばんは。Masaです。

前回は、僕の簡単な自己紹介と20年の人生について書きました。

 

今回は、僕が日々どのような勉強をしているかについて書いていきたいと思います!

 

1. 発音

目的:発音向上、英語スイッチを入れる!

僕の英語学習は発音からスタートします。

理由としては、勉強中の9割ほどが英語を声に出している時間だからです。 

朝に、発音をしっかり矯正して、そのあとの勉強に繋げていきます。

朝に発音をやるという習慣をつけることで、1日のアップになるし、今日も頑張ろう というスイッチを入れることができます。

 

取り組んでいる内容は、英語喉洋楽を歌うことです。

 

英語喉は、衝撃を受けました。

 

CD付 英語喉 50のメソッド

CD付 英語喉 50のメソッド

 

 

自分の発音が劇的に良くなったことを実感しています。

今後、ブログで詳しく紹介する予定です!

 

洋楽に関しては一ヶ月間、自分が歌いたい曲を歌います。

最近は、FRIENDSの主題歌 「I'll Be There For You 」を歌ったりしてます。

 

この2つに取り組むことで、発音・イントネーション・リダクション などを学ぶことができます!

 

2. 例文音

目的:文法の理解、英語表現の拡大

 

次にやることは例文音読です。

僕が実際に使っているのは完全マスター英文法

 

完全マスター英文法

完全マスター英文法

 

 

もの凄いボリュームです。なんと700ページ以上!!!

例文の数が7000以上あるらしく、これを使って文法と英語表現を広げていっています。

 

勉強法は、これをひたすら音読していくという、修行のような勉強をしています。1時間くらい。

 

僕は、スピーキングは文法とセットで学ぶべきだと考えています。

TOEICのPart5のような文法問題を解くための文法学習ではなく、

会話に繋げていける、使えるための文法を身につけるべきだと思います。

 

そうすれば、自然とPart5のような文法問題も解けるようになっていきます。

実際にネイティブの方々は文法問題を感覚で解いてると思います。

この文の先行詞は人だから、ここの空欄は関係代名詞のwhoだな!とやってるネイティブはいないんじゃないかと思います。

 

そのために、問題を解くための文法学習ではなく、使えるようになるための文法学習にフォーカスすべきと考え、この学習に取り組んでいます。

 

3.実践ビジネス英語

目的:英語表現の拡大

NHKラジオ講座である実践ビジネス英語に取り組んでいます。

 

NHKラジオ実践ビジネス英語 2019年 04 月号 [雑誌]

NHKラジオ実践ビジネス英語 2019年 04 月号 [雑誌]

 

 

やり方は、これもひたすら音読。

シャドーイング→音読→暗唱 まで持っていきます。

 

暗唱することで、各ビニェット(スクリプト)に書かれている英語表現を吸収することができます。

 

特に実践ビジネス英語は、NHK語学講座の中でも最高峰の難易度であるのですが、私の英語力からすると、

読めるけど、会話では自分の口から出てこない表現のオンパレード

です。笑

 

これを丸ごと暗唱することで、文体・フレーズを体に染み込ませて、自分の口から出せるようにするのがこの学習の目的です。

 

4.CNN English Express

目的:リスニング強化、背景知識を増やす

3つ目はCNN English Express です。

 

あの有名な英語雑誌です。

 

この雑誌には毎月約15〜20のニュース記事が収録されています。

しかも、これらは実際にCNNで放送されたものです。

 

要するに、プロのアナウンサーの生の声が収録されているんです。

 

これを使い、シャドーイングをしまくります。

そうすることで、生の英語に慣れていきます。

 

また、ほとんどニュースが題材なので、社会問題に対する背景知識が増えます。

例えば、医療マリファナ、中国の動物クローンビジネス、インドのスマホ普及の影響…

                             (2019年4月号より)

など、日本では放送されないような興味深い記事がたくさん収録されているので、英検の2次試験やディベートをするときの理由づけとして活用していくことができると思います。

 

5.スピーチ

目的:スピーキング力向上

4つ目はスピーチです。Man Beside Flat Screen Television With Photos Background

僕は 15/45 というトレーニングと IELTSのスピーキングセッションの問題を使っています。

 

まず15/45というトレーニングですが、TOEFLIndependent Taskの問題のことです。

ある問いに対して、15秒で準備し、45秒で自分の意見をまとめて喋る というものです。

例えば、

 

Talk about a book you have read that was important to you for some reason. Explain why the book was important to you. Give specific details and examples to explain your answer.

 

こんな感じの問いを15秒で考え、45秒で喋っていきます。

実際にパソコン上にストップウォッチを出してやってます。

 

1日10個くらいやってます。10個って聞くと少し多くない?って思う方もいるかもしれませんが、時間は10分ほど。1日10分くらいだったら続けられると思います。

 

そしてもう1つは Takeshi's Voice Room というウェブサイトのIELTS Speaking Taskを使っています。

 

なぜこれを使うかというと、身近なことに関する質問が多いからです。

例えば、

  • Where do you usually watch TV programmes / shows? [ Why? / Why not? ]
  • What's your favourite TV programme / show? [ Why? ]
  • Are there any programmes / shows you don't like watching? [ Why? / Why not? ]
  • Do you think you will watch more TV or fewer TV or programmes / shows in the future? [ Why? / Why not? ]
 

こんな感じです。

これはスピーキングセクションのPart1のものです。

すごく答えやすくないですか?

 

Part2、3の難易度は少し上がりますが、

Can humanity overcome its violent tendencies?ー英検1級より

というように、

 

何を話せばいいんだ。。まず日本語でも思い浮かばない。。。

という状態を回避できます。笑

 

この練習は、喋る時間を取るためであって、英検1級のための勉強をしているわけではないので、とにかく喋る時間を多く取るようにしています。

 

多読・多聴

目的:どっぷり英語の世界に浸かる

1〜5までが日々のメインワークです。

 

多読・多聴は自分の中ではサブワークです。サブワークというか、娯楽的な意味合いが強いです。

 

僕は、

Netflixでドラマ・映画を見る

・英文記事を読む

などです。

 

今はNetflixでユニークライフを見てます。

めちゃくちゃ面白くてbinge-watch(シリーズ物を一気に見ること)してしまいそうです。笑

 

英文記事は、ネットに上がりすぎて何読めばいいかわからないので、

time.com

TIMEのニュースレターに登録して、毎日メールで記事を届くようにしています。

1日8個くらいかな。とりあえず全部読んでます。

政治だけじゃなくて、健康に関することテクノロジー、エンターテイメントなど、記事は様々!読んでて楽しくなります!

 

まとめ

これが毎日の英語勉強です。時間としては4〜5時間。

勉強量が多いのか、少ないのか、効率的なのか、非効率的なのか

わかりませんが、自分がやりたいからやっています!

このルーティーンだと、ちゃんとモチベーションが維持できます。

逆にテストに向けた勉強だとなかなかやる気が起きないので、このような勉強内容にしています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

それでは!!

 

MASA

Masa🌸4月公開テスト受験予定 (@eigo_masa) | Twitter

Do you think company loyalty is a thing of the past?

 

#1 ブログ開設 Masaはどんな人生を歩んできた⁉︎

f:id:Masa-Eigo:20190403222754p:plain



こんばんは。Masaです。

先日、こんなツイートをしました。

 

この最後の項目にある「発信していく」

 

主にツイッターとブログで進めていきたいと考えています!

 

実は前にも一時期ブログを書いていたんですが、学校・バイトなどいろいろ忙しくて、なかなか続けられず結局やめてしまいました。笑

 

今年からは授業数も少なくなり、時間が増えるので、しっかり「発信」していきたいと思っています!どうぞ、よろしくお願いします!

 

今回は、簡単な自己紹介と僕がどんな人生を歩んできたか を簡単に書いていきたいと思います!

 

自己紹介

年齢:1998年生まれの20歳(今年で21歳)

出身:北海道

大学:3年生の英語系の学部に通っています。今年から「第二言語習得論」について

   学んでいきます。

英語力:TOEIC L&R 875

趣味:サッカー観戦(北海道コンサドーレ札幌を応援しています!)

夢:英語で人の人生を変えること

 

Masaの人生

【幼少期】

北海道のど田舎で生まれ育ちました。なんといっても、日本で一番人口が少ない市です。何にもありません。笑

 

僕の父親は高校教師で体育を教えています。冬にはスキー場にいってインストラクターをやってたりもしました。

その影響で、僕も3歳の頃からスキーを始めていました。僕自身記憶はありませんが、始めて滑った時もパラレル(二の字)で滑って両親はびっくりしたそうです。

 

その後、父の転勤があり引っ越しをしました。それと同時にアルペンスキーという競技を本格的に始めました。

Man Riding Snow Skis

日本だったらあまりメジャーじゃないかもしれないですが、ヨーロッパでは絶大な人気を誇ります。冬季オリンピックの花形種目なんて言われたりもします。

 

【小学校時代】

小学校時代はスキーしかしてませんでした。本当に。冬は毎日スキーです。冬休みも遊んだ記憶なんてありません。

毎日練習、練習、練習。 

練習量では誰にも負けない自信がありました。

 

その甲斐あってか、全道大会で何回も優勝することができました。Man Wearing Blue Suit Jacket Beside Woman With Gray Suit Jacket

 

この時に「努力することは楽しい」ということに気づけたんだと思います。

僕の性格を形成する上で、かなり重要な時代だったと思います。笑

 

英語に関しては、特に何もしてませんでした。僕らの時代から、小学校で週1回の「外国語の授業」があっただけで、英語の本を読んだりとか一切してません。

 

サッカーが好きな理由は、2年間だけサッカークラブに入っていたからです。でもこれもスキーのためで、夏の間のトレーニングとしてやってました。

 

【中学時代】

中学生から本格的に英語の授業が始まりました。

初めての英語の授業で英語の先生の発音がとても綺麗で、素直に「かっこいい〜!」と思っていました。

 

部活は野球部に入部しました。

サッカー部じゃないの? って思われるかもしれませんが、野球やってみたかったんです。笑

3年生の時はキャプテンに任命され、4番キャッチャーとして頑張ってました。

 

一方のスキーはというと、1年生の時に全道中体連で結果を残し、全国大会へ出場しました。この結果が認められ、次のシーズンから北海道強化指定選手に選ばれました。

 

しかし、全国大会以降は調子が上がらず苦しい日々を過ごしてました。

中学2年も調子が上がらず散々な成績でした。

 

中学3年の夏、とある強豪校からオファーをいただきました。

「うちの学校でスキーをしませんか」と。

とても嬉しかったし、中学3年のシーズンは絶対に結果を残そうと練習しました。

多分、人生で一番練習したシーズンだったと思います。

 

 

しかし、結果はついてきませんでした。僕のスキーに対する情熱は完全に冷めきってしまいました。

でも、高校はもう決まっていたため、進学してスキーを続けるという選択肢しかありませんでした。

 

高校生時代

スキーに対する情熱は冷めたまま、進学し、スキー部へ入学しました。

しかし、慣れない新生活、長時間の通学、厳しい練習、同学年の部員についていけない自分に対して次第に劣等感を抱くようになり、僕の精神はボロボロでした。

 

woman in gray sweater seating on chair

 

学校も休みがちになり、ついにあと1回休むと出席日数が足りないというところまで学校に行ってませんでした。

 

結局、僕はスキー部を退部しました。

 

僕の人生の中で一番大きな挫折でした。

 

その後は特に身が入ることもなく、淡々と高校生活が終わるのを待っていました。

 

しかし、転機が訪れます。

それは高校3年生の時。

避けては通れない「受験」が待っていました。僕の周りはほとんど推薦で大学進学を決めていました。ただ、僕の場合は欠席も多く、部活もやめているので推薦では大学に行けないと担任から言われていたので、受験するしかありませんでした。

 

3年の4月から受験勉強を始めました。僕は特別頭がいいわけでもなく、高校もかなり出来が悪い学校だったので、国公立ではなく、教科を絞り私立一本で勝負しました。

 

そして、ここで僕の人生を変える運命の出会いがあります。

それはある英語講師との出会いです。

 

僕は英語は好きだったけど、特別自分で勉強をしたりということはしてませんでした。

でも、その先生と出会い、僕の英語感が180度変わりました。

英語ってこんな面白いのか…!」と英語の楽しさに目覚めてしまいました。

そのため、消防士になりたかった夢を変えて、自分もあんな風に英語を教えたいと思い、英語の先生を目指すことにしました。

 

教員免許を取るために、英文科に行きたい、という思いで必死に勉強をしました。

 

でも、第一志望の大学には合格できませんでした。

かなり悔しかったです。

あんなに勉強しても、届かなかった。

 

この悔しい気持ちを大学生活にぶつけよう!

そう考えて、第二志望の大学へ進学しました。

 

【大学時代】

受験で味わった悔しい思いを胸に入学しました。

入学前に立てた目標は、

・TOEIC900

・英検1級

でした。

 

そして、夢である英語教師に向かって、教職課程の履修もしました。

 

5月、初めてのTOEICがありました。学校へのスコア提出が義務付けられているので、IPテストを学校で受けました。

 

f:id:Masa-Eigo:20190403215504j:plain

結果は560点。

 

受験で英語勉強してたから、そこそこいい点取れるんじゃないかなと期待してたけど、甘くはありませんでした。笑

 

12月にもう一度TOEICを受けなければならないので、それまで毎日勉強してました。

 

そして結果は800点。約半年で240点アップさせました。

 

2年次の4月に受けたTOEICは870点。(唯一の公開テスト)

f:id:Masa-Eigo:20190403215442j:plain



 

12月は875点。

こんな感じで結果が出る快感を再び味わうことができました。 

 

 

学校の勉強の方はというと、

現時点で教職課程を履修することをやめました。

 

理由は色々とあるんですが、後々話していきたいと思っています。

 

【今後について】

僕の夢は「英語で人の人生を変えること」。僕はある先生に出会い、英語の楽しさを教えてもらい、人生が変わりました。

 

僕は子どもだけでなく、大人の方でも英語を学んで人生を豊かにしていって欲しいと思っています。TOEICのスコアが上がれば昇給できる、外国人と楽しく喋りたい、海外旅行で困らないようにしたい、大学・大学院に留学したい…

些細なこと、なんでもいいんです。

 

英語を学んだら、自分の世界が本当に広がると思います。

 

そんな体験を多くの人にしてもらいたい。

 

これが僕の夢です。

 

そのために、

今年から始まる専門ゼミでの「第二言語習得論」をしっかり学んでいきたいと思います。

 

また、大学入学前に立てた目標である「TOEIC900・英検1級」を目指して、日々頑張っていきたいと思います。

 

終わりに

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

簡単にはなってしまいましたが、自己紹介と僕の20年間の人生について書かせてもらいました。

 

ちなみに、このブログの名前は僕の好きなMr.Childrenの終わりなき旅から名付けました。

「高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな まだ限界だなんて認めちゃいないさ」

 

人生、ホントに色々あります。

 

嫌なことも、たくさんあります。

 

でも、日々一歩づつ、

成長していけたらいいと思っています。

 

ありがとうございました!

 

Masa

Masa🌸4月公開テスト受験予定 (@eigo_masa) | Twitter